運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-06-20 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

それが段階的に、デジタル革命がディマンドサイドで行われるようになって、かつ市場が創成されて、市場が機能していくと、自由化の中でもやっていける可能性があるけれども、最終的にはその送配電システムの中の託送料の一部を使ってどこでもある一定料金で使えるような形の制度設計には持っていかないといけないと、こういうふうに思っています。  ですから、これからの制度設計というのは非常に重要な最終保障と。

柏木孝夫

2007-12-20 第168回国会 参議院 総務委員会 第11号

あの割引料金はあんなに複雑化しないで、もう使ったら使っただけの料金を取る、もちろん全部パッケージで一定料金ぐらいのものはあってもいいかと思いますけれど。例えば、千円料金を出せば千円の無料通話があって、値段が幾ら、何%下がるとか、そんなもう計算のしようがないような割引制度は、私は消費者保護の観点からは少しおかしいんじゃないかと思います。  

礒崎陽輔

2000-02-25 第147回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

そして、なおかつ定まった一定料金こういうことでございます。  これに加えて、インターネット利用環境としては、ISDNのみならずCATVで、私なんかは、地元の方は、これは安い方なんですが、一カ月間六千円程度で使い放題、こうなっております。またさらに、私ども地元でもやっておるんですが、ADSLという非対称のデジタル加入者線という方式ですと、これももっと安くて使い放題で超高速である。

小坂憲次

1979-12-07 第90回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

これらは距離に関係なく、一定料金で文化、報道を享有できる制度でございます。新聞、雑誌、書籍の定価販売も、これらの政策を受けて長年業界において努力してまいったものでございます。  独禁法においてもこれを受けて、著作物保護の上からも法定再販可能性を認めたものと私どもは類推いたしております。特に新聞においては、公正取引委員会告示において定価割引等を厳に禁じております。

相賀徹夫

1976-10-29 第78回国会 参議院 運輸委員会公聴会 第1号

使っても使わなくても一定料金を取るという形であります。国鉄の場合でも、当然第一次五カ年計画以降の計画というものは、日本高度経済成長に伴って、特に太平洋岸ベルト地帯における輸送力増強、いわば生産の拡充に伴う輸送力増強政策として、京浜及び京阪神を中心に大規模な国鉄の投資を行ったわけであります。

清水義汎

1975-03-15 第75回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

たとえば神奈川県の藤沢市では、下水道の料金を大企業の方に高くスライドさせるような改正を昨年の十月にしたわけなんですが、やはりいま公共料金いろいろ引き上げが予定されているわけなんですけれども、昨年東電が料金体系をやや福祉的な体系にして、値上げが非常にたくさんされまして、六四%も値上げしましたときに、生活保護者に対してはことしの三月末まで据え置きにして、そして、そのほか家庭用で最低限必要な部分に対して一定料金

田中寿美子

1968-03-12 第58回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

いま一定料金百五十円ですね。いかに遠くまで行こうとも、いかに近くでも百五十円ですが、この百五十円という料金は、やはり一般都民が利用するについては非常に負担を感ずるわけです。したがって、下の道路は非常に込んでおっても高速道路は非常にすいているという現状、いわゆる自家用車に類する乗用自動車に主に供用されておるように感ずるわけです。

佐野進

1954-05-07 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第37号

即ち一般公益事業にしますというと、例えばガス会社でありますというとガス料金というのがちやんときまつておりまして、これは一定料金でありまして、最高価格でありません。一定料金でありまして、この料金によりまして収入が確保されておるわけでありまして、又電力会社におきましても同様電気料金というのは一定料金でありまして、これ又その収入は確保されておるわけでございます。  

川上為治

1953-12-12 第19回国会 衆議院 電気通信委員会 第1号

放送協会の従来の予算のやり方は、一定料金のもとにその年の増加数というものを考えて、そこで施設の拡充なり、あるいは業務内容の向上なりをはかつて来ておるわけでありますが、昭和二十六年度の増加数及び昭和二十七年度の増加数及び二十八年度の見込みも入りましようが、増加数をお知らせ願いたい。

橋本登美三郎

1952-03-31 第13回国会 衆議院 通商産業委員会建設委員会経済安定委員会連合審査会 第3号

しかしながらまた今一番大切な産業である食糧増産等に要します肥料などを考えますと、ある一定料金以上は繰込むことができぬ。現在の市場価格より見てできぬものもあり、できるものもあります。しかしながら産業平均化を考えまして、ある一事業特定料金を与えることは非常に困難なことがありますので、今度はその御精神に沿いまして、大口需用者を多く上げるというような形式の申請をいたしております。

伊藤忠兵衞

  • 1
  • 2